・概要
・表彰対象について
・組織と委員構成
・審査の流れ
・評価基準について

経営品質協議会

(公財)日本生産性本部




※表彰理由の抜粋を掲載しております。
 
2013年度

滋賀ダイハツ販売株式会社

ダイハツ工業(株)の地域ディーラー。CSを経営の柱にすべく経営品質の考え方にもとづいた経営を実践。先進企業へのベンチマーキングや日本経営品質賞への挑戦で学んだことをすばやく取り入れ、社員を中心に顧客起点の革新を進めてきた。その成果として、全国ダイハツディーラーの中では、常に地域シェアとCS調査のランキング上位の両立を維持し、優秀ディーラーのポジションを確立している。社員の自立性を高めることによる顧客接点活動の活性化、事例から学んで自社独自の取り組みに進化させる変革の進め方などは、業種・規模を超えて多くの組織の参考事例となる。
受賞組織の経営品質報告書(要約版)はこちら


株式会社ワン・ダイニング

関西地区中心に、主に郊外を中心に焼肉レストラン、しゃぶしゃぶレストランの事業を展開。一店舗ごとの価値を高めることを出店の基本戦略と定めている。セントラルキッチンをもたず、店舗ごとに肉の加工を行うことで新鮮でおいしい肉を提供することを独自価値としている。迅速な課題解決への取組みに加え、アルバイトをはじめとした従業員の教育を重視してホスピタリティを高めることで、お客様から感謝され、仕事にやりがいと誇りをもち、成長する機会を創出している。 「価値ある経営」を経営理念としてお客様、お取引先様、地域社会、そして従業員の「幸福価値の創造」を目指している。
受賞組織の経営品質報告書(要約版)はこちら


西精工株式会社

「人づくりを起点に徳島から世界へファインパーツの極みを発信する」という経営ビジョン実現のため、徳島県に根を張りビジネスを展開。冷間鍛造技術と提案活動を核とし、「お役立ち」という顧客価値を提供するための戦略的活動を推進。創業精神や経営ビジョンの共有により、社員の協働と自主性に対する意識が高まり、自律的な部門間相互連携を実現している。部課長・経営会議での「マネジメントレビュー」や半期に一度の係別面接など、振り返りのための仕組みや場づくりが、より高い価値を創るための学習に結びついている。厳しい業界の中で、新たな提供価値を創造し、顧客ニーズ変化への対応、人材の確保・育成による健全な事業成長を実現した。
受賞組織の経営品質報告書(要約版)はこちら

        推進賞

             株式会社遠鉄ストア(本社:静岡県浜松市)

             株式会社ピアズ(本社:愛知県名古屋市)

        奨励賞

             熊本大同青果株式会社グループ(本社:熊本県熊本市)

             トヨタホーム愛知株式会社(本社:愛知県名古屋市)

             株式会社都田建設(本社:静岡県浜松市)

 
2012年度

社会福祉法人恩賜財団 済生会支部 福井県済生会病院

福井県済生会病院は、福井市にある総合医療機関で、「患者さんの立場で考える」の理念を、経営幹部が率先してビジネスパートナーにまで浸透を図っている。同時に、話し合える機会の場、働くことの原点や働き甲斐を大事にする仕組みづくりの結果、垣根を超えて専門職が一体となって治療計画を立てる「クリニカルパス」の高い実施率につながり、診療サービス標準化等の複合成果を生み、医療サービスの革新を実現。入院・外来双方の「病院満足度ポイント」で全国トップレベル水準を維持するとともに、従業員意識調査でも全国トップレベルの結果となっている。また、求められる地域連携の中核的役割を果たすために、現状に満足せず、新たな指標の開発や外部機関を活用した改善の仕組みを構築している。従業員満足を起点に患者満足を実現していく変革の推進は、医療業界を超えて、組織開発の範となる。
受賞組織の経営品質報告書(要約版)はこちら

   推進賞 日本全薬工業株式会社 (本社:福島県郡山市)

              トヨタ部品静岡共販株式会社 (本社:静岡県 藤枝市)

   奨励賞 株式会社ピアズ (本社:愛知県名古屋市)

2011年度

シスコシステムズ合同会社 エンタープライズ&パブリックセクター事業

米国シスコシステムズの日本法人であるシスコシステムズエンタープライズ&パブリックセクター事業は、組織ビジョンと全体戦略、部門マネジメントの方向性を一致した取組みにするために、トップ中心に経営品質の考え方を実践している。顧客本位の柔軟なチーム体制と緻密で合理的な戦略展開により、わずか3年間で、業績のみならず顧客価値向上や組織革新において、卓越した成果に結び付けている。こうした活動成果が世界中のシスコ現地法人に採用され始めるなど、部門の革新を全体の革新に結びつける活動にも至っている。この取り組みは、特に大規模組織にとって、組織内の部門単位での経営品質向上活動活性化のベンチマーキング対象となる。
受賞組織の経営品質報告書(要約版)はこちら


医療法人財団献心会 川越胃腸病院

川越胃腸病院は、医療はサービスと早くから位置づけ、従業員の満足なくして患者様に高いサービスを提供することはできないと考え、従業員のやりがい、働き甲斐を出発点にした仕組みづくりを行ってきた結果、従業員満足が全国トップレベルとなるとともに、人が育って患者満足を生み出すサービス提供の繰り返しにより従業員の感性が磨かれ、サービスレベルは満足を超えて感動レベルにまで向上した。改善・革新は常態化している上、現状に満足することなく、新たな評価指標の活用や、外部機関を利用したプロセス改善の仕組みを構築している。従業員満足向上を起点に患者満足向上を実現していく変革の推進は、医療業界を超えて、組織開発の範となり得る。
受賞組織の経営品質報告書(要約版)はこちら


株式会社ねぎしフードサービス

株式会社ねぎしフードサービスは、都心集中出店(ドミナント戦略)で店舗数を増やし、ブランドイメージを確立することで、商圏のマインドシェアを高めてきた。「ねぎしの5大商品」(クオリティ・サービス・クレンリネス・ホスピタリティ・アトモスフィア)を提供価値に掲げて顧客満足度を高め、固定顧客・ロイヤルカスタマーを増やし成長を遂げた。BSEなどのリスク、競合店の進出、ニーズの多様化などの環境変化に迅速に対応し、品揃えも増やしてきた。「人財共育」や自由闊達な組織風土づくりを重要視し、幹部からアルバイトまでが一体となり、対話による気づきを通した自己革新のための取り組みを展開することで、外食産業全体が厳しい市場環境の中、着実な業績をあげている。
受賞組織の経営品質報告書(要約版)はこちら

   推進賞 該当なし

   奨励賞 広島ガス高田販売株式会社 (本社:広島県 安芸高田市)

              トヨタ部品静岡共販株式会社 (本社:静岡県 藤枝市)

2010年度

株式会社武蔵野

株式会社武蔵野は、2000年に日本経営品質賞を受賞しており、2度目の受賞は、本賞創設以来、初となる。 今回の受賞にあたっては、衛生用品レンタル業界の競争が激化する中、同社ダスキン事業が2000年の受賞以降も堅実な成長を遂げてきたこと、自社が持つ経営ノウハウや仕組みを生かした経営サポート事業を新たに立ち上げ、ダスキン事業と並ぶ2つ目の大きな柱として成長し続けていること、さらに、社長の強いリーダーシップ体制から、現場主導型の経営体制へと、10年をかけて変革を進めてきたこと、などが評価された。
受賞組織の経営品質報告書(要約版)はこちら


   推進賞 株式会社ねぎしフードサービス (東京都 新宿区)

   奨励賞 森永乳業株式会社 市乳事業部 (本社:東京都港区)

              株式会社マイマイ (本社:福岡県 福岡市)

2009年度

株式会社スーパーホテル

株式会社スーパーホテルは、低価格で顧客のニーズに応え、かつ、高い稼働率を実現するためのビジネスモデルを確立した上に、さらに経営品質向上会議によって、一貫性と整合性のある組織づくりを追求することで業界NO.1ホテルチェーンとして確固たるポジションを築き、高い顧客満足度や社員満足度、良好な財務結果などの成果に結びついている点が評価された。
受賞組織の経営品質報告書(要約版)はこちら


万協製薬株式会社

万協製薬株式会社は、再創業時を機に業界では先駆的な外用薬の受託製造をビジネスモデルと定め、厳しい経営環境の中にも関わらず顧客層を広げ、高い顧客満足と社員満足、健全な財務状態を達成しており、経営品質の考え方を実践した第二創業のモデル的要素と、中小規模の製造業における経営革新や組織開発に対する多くのヒントが含まれている点が評価された。
受賞組織の経営品質報告書(要約版)はこちら

   推進賞 該当なし

   奨励賞 株式会社ねぎしフードサービス (東京都 新宿区)

福井県民生活協同組合

福井県民生活協同組合は、「組合員の願いを寄せ合い協同の力でよりよいくらしを実現すること」を目指し、理念を職員や組合員に浸透、共有するために組織のあらゆるステークホルダーとのコミュニケーションを大切にしている。生協の基本理念を真摯に追求した結果、組合員である顧客を巻き込んだ活動と対話による価値観の組織内外への浸透が、競合他社に真似のできない顧客価値を創造する仕組みを構築し、従来の協同組合が存在意義を問われる中で、新たなビジネスモデルの創出に繋がるものとして評価された。
受賞組織の経営品質報告書(要約版)はこちら



福井キヤノン事務機株式会社

福井キヤノン事務機株式会社は、情報技術の急激な変化のなかで、 社員の顧客意識の徹底、素早い顧客対応の能力を生かした経営革新 を計画的に進め、社員の力を強化し活用することで着実に顧客価値 を高めていることが評価された。
受賞組織の経営品質報告書(要約版)はこちら


滝沢村役場

滝沢村役場は、厳しい環境下にある地方自治体にあって、自治体固有の風土・文化の打破をめざして、職員一人ひとりの意識改革を進め、トップ主導から職員中心の組織風土づくりが結実し、住民との協働に根ざした独自の活動が着実に成果に結びついていることが評価された。
受賞組織の経営品質報告書(要約版)はこちら



トヨタ輸送株式会社

トヨタ輸送株式会社は、「トヨタ物流方式」という核となる強みをもとに、自動車業界の全体最適を意図した革新、従業員一人ひとりの自律的な行動を促進する組織学習などがビジネスパートナーも含めて展開されており、業界No.1物流企業としての揺るぎないポジションの確保と、高い顧客満足度や社員満足度、良好な財務結果などの成果に結びついている。
受賞組織の経営品質報告書(要約版)はこちら

松下電器産業株式会社 パナソニック オートモーティブシステムズ社
(現社名 パナソニック株式会社 オートモーティブシステムズ社)

急速に変革する市場と厳しさを増す競争環境にあって、松下電器産業株式会社 パナソニック オートモーティブシステムズ社の組織革新と組織を構成する社員の意識と行動改革は、「関連する組織の統合と組織の革新による高い顧客価値の創造」「全社最適化をめざした組織基盤(インフラ)の構築」「企業グループと一貫性をもった手法で独創性のある商品開発支援と効率向上」「マザー工場を中心に生産プロセスの継続的改善と革新」の各分野で顕著であり、高い成果にも結びついている。
受賞組織の経営品質報告書(要約版)はこちら

松下電器産業株式会社 松下ホームアプライアンス社
エアコンデバイス事業部

(現社名 パナソニック株式会社 ホームアプライアンス社エアコンデバイスビジネスユニット)

松下電器産業株式会社松下ホームアプライアンス社エアコンデバイス事業部は、季節変動やグローバルでの需要変動等の変化、キーデバイス特有の年度採用リスク等により市場・顧客の要望が激変する環境にありながら、お客様第一と現場での対話重視を基軸にした独自の戦略展開により、グローバルでのスピードある実行を可能にする仕組みと組織風土を有し、エアコン用のコンプレッサー世界シェアNo.1を獲得し続け、また高い財務成果にも結びつけている。
受賞組織の経営品質報告書(要約版)はこちら

株式会社J・アート・レストランシステムズ

株式会社J・アート・レストランシステムズは、外食産業の市場縮小とイタリアンブームの沈静化、厳しい競合環境の中、「他社が簡単にはまねのできない組織の風土で差別化をはかること」を重点に、人・チーム・組織づくりを起点として顧客価値を創造し続けられる組織風土革新を行ってきた。その成果として、地域一番店として顧客からの高い支持と顧客満足、財務の劇的な回復を遂げ、さらにこのレストラン事業の革新で蓄積したノウハウをもとにコンサルティングなどの新規事業も展開している。
受賞組織の経営品質報告書(要約版)はこちら

千葉ゼロックス株式会社 (現社名 富士ゼロックス千葉)

千葉ゼロックス株式会社は、ドキュメント・サービス事業における競争環境が激化する中、経営品質向上活動を通じて、提供価値を「お客様がドキュメントを通じ、知の生産性を高めることへのお役立ち」と考え、重点とする顧客・市場に対し、組織一丸となってお客様の業務改革に寄与する取り組みを継続的に行い、千葉県内の大企業を中心とした市場でCS No.1を実現すると共に高収益経営を実現している。
  特に、経営品質向上活動を通して、これまでの「モノ売り:ハード中心の経営」から価値前提重視の「コト売り:ソリューションビジネスに軸足をシフトした経営」に向けた継続的経営革新活動や体質改善活動を実施。またそれを可能にしたトップのリーダーシップ、新たなコラボレーション活動をビルトインしたユニークなソリューションプロセス、お客様への安心・信頼の情報システムマネジメントの構築、プロフェッショナルな人材育成などが今回の審査で高く評価された。
受賞組織の経営品質報告書(要約版)はこちら


株式会社ホンダクリオ新神奈川 (現社名 Honda Cars 中央神奈川)

株式会社ホンダクリオ新神奈川は、お客様の要望・期待に「すべて対応する」ことを目指し、基盤とする組織価値観を「会社は家庭・社員は家族」と定め、チームワークを重視した「店頭販売」方式の徹底とともに顧客価値創造を目指した全社的な組織学習プロセスを継続し実践している。具体的施策として、社長・経営幹部による拠点巡回時の個別指導、「先輩がマニュアル」の考えを重視したOJT、FAXを活用した顧客対応の好事例の水平展開、読書感想文・社員大会の感想文を活用したコミュニケーションなどが挙げられる。これらの活動は、現場改善の域を超え、社員の人間形成にまで踏み込んだ組織的顧客対応能力の向上をもたらし、徹底したチームワークによる顧客期待を超えたサービスの創造・提供によって  「ホンダクリオ系列・全国販売店中  7年連続CS No.1」を達成、業界トップレベルの事業結果を生み出している。
受賞組織の経営品質報告書(要約版)はこちら

NECフィールディング株式会社

NECフィールディング株式会社は、変化の激しいIT産業のサポートサービス事業領域において、新しい価値を創出するサービスプロバイダーへ変革することを進むべき方向性として明確にするとともに、その実現に必要な経営システムをバランスよく構築しながら堅実な経営を行い、業界トップレベルの優れた顧客満足と業績を獲得している。
  特に「CSを基軸とした経営」の実現に向けた多面的活動は、CEが存分にサービスを提供できる環境づくりの努力のもと、業務への強い貢献意欲を持ち、いきいきと働く社員一人ひとりに支えられながら着実かつ継続的に実施され、顧客との信頼関係を強化している点で、高い評価が得られた。
受賞組織の経営品質報告書(要約版)はこちら

パイオニア株式会社モーバイルエンタテイメントカンパニー

パイオニア株式会社モーバイルエンタテインメントカンパニーは、カーオーディオ・カーナビゲーションの分野において、徹底した顧客本位により業界トップの地位を築いている。その根底には「パイオニア発、世界初への挑戦」という、独創的な商品と新たな市場の創造に挑戦し続ける創業以来の精神のもと、顧客を含めカンパニー内外の関係者全てとオープンな対話のできる環境をつくり、一丸となって世界初の技術追求を通じて高い顧客価値を創造する活動が経営全般にわたって広く実施されている。こうした取り組みの結果、カーオーディオ・カーナビゲーション分野において他社の追従を許さない新たな価値をもつ製品・サービスを継続的に創造、提案し、業界トップレベルのお客様満足度と業績を獲得している。
受賞組織の経営品質報告書(要約版)はこちら

カルソニックハリソン株式会社

カルソニックハリソン株式会社は、激変する自動車業界の部品製造会社として、『競争力最強のグローバルカンパニー』への変革にむけ、トップ主導で組織力の強化に強力なリーダーシップを発揮している。また、今後の競争力・経営体質の強化を目的に、お客様・ビジネスパートナー・社員の声に真摯に応える「統合的生産技術マネジメント」という独自のマネジメントの仕組みを構築している。こうした自社の独自性に磨きをかけるため、トップ中心の経営品質向上活動に全社で取り組む風土を醸成し、トップと社員の徹底した話し合いや改善活動と結びついた人材育成活動などを展開、結果として高い業績を達成している。
受賞組織の経営品質報告書(要約版)はこちら

ネッツトヨタ南国(株)  (旧 トヨタビスタ高知株式会社)

ネッツトヨタ南国(株)は、バブル崩壊後の新車販売の低迷や買替サイクル長期化による収益性の低下が避けられない厳しい自動車販売業界において、設立以来の「既成の概念にとらわれない新しい販売手法にチャレンジし、高効率販売、高効率経営を目指す」とするミッションを掲げ、社長の強いリーダーシップのもとに、「やりがいのある職場、考える社員による高いお客様満足」にむけて、従業員の満足を高める制度や活動が展開されている。また「既存のお客様の満足度を最大化」することを事業方針とし、1拠点の強みを最大限に生かしたお客様との多様な接点活動を徹底している。こうした活動の結果が、トヨタ系ディーラーのなかでもトップレベルの事業成果を達成し、高い顧客満足を実現している。
受賞組織の経営品質報告書(要約版)はこちら

第一生命保険相互会社

第一生命保険(相)は、創業以来の経営理念「ご契約者第一主義」のもと、「一生涯のパートナー」の実現に向け、「生涯設計」という明快な戦略を一貫して展開している。戦略を実現するための基幹プロセスにおいては、お客さま満足の向上をベースとして、「商品・サービス開発」「販売・維持・深耕」「アンダーライティング」「資産運用」の各プロセスが独自性を発揮している。さらに、徹底した情報技術の活用、管理者と現場職員の対話を中心とした活力ある組織風土づくり、専門性の高い職員の育成、継続的なアセスメントの実施により、逆風下にある生命保険業界において優れた成果を達成している。この点は、海外の格付け機関から格上げの評価などでも認められている。
受賞組織の経営品質報告書(要約版)はこちら

セイコーエプソン株式会社 情報画像事業本部

セイコーエプソン株式会社情報画像事業本部においては、市場環境が激変する中、インクジェットプリンタ国内No.1企業として、競争力のあるマネジメントの仕組みが構築されている。
特に、トップの率先垂範や、顧客視点で再編されたIBU制によるスピード感あるリーダーシップの発揮、競争力のある商品企画プロセスの継続的改善などに関して、高い評価が得られた。
受賞組織の経営品質報告書(要約版)はこちら

日本アイ・ビー・エム(株) ゼネラル・ビジネス事業部

日本アイ・ビー・エム株式会社ゼネラル・ビジネス事業部(GBD)は技術革新の激しい時代のなかで求められる俊敏な経営の実現のために、お客様満足度の向上に重点をおき、強いリーダーシップのもと「既存ビジネスの生産性の向上」、「新規ビジネスへの大幅なシフト」という戦略を掲げ、事業部トップによる経営ビジョンの共有、徹底した情報技術の(IT)の活用と専門性の高い社員の育成、さらにはこれまで一人の営業担当者が行ってきた役割を分業化専門化したビジネスを展開。全社での仕組みの上にGBD独自での仕組みを構築し徹底することで、結果として高いお客様満足度と生産性向上を同時に実現している。
受賞組織の経営品質報告書(要約版)はこちら

株式会社 武蔵野

株式会社武蔵野においては、トップの強力なリーダーシップのもと「経営計画書による経営」「情報活用によるスピード経営」が実践されるとともに、「経営品質向上プログラム」をツールとした継続的な経営改善が行われ、厳しい業界環境の中、競争優位の仕組みが確立されている。
また、事業を取り巻く環境変化へ柔軟に対応するために「お客様の視点で仕事の仕組みを改善して、事業成果の向上につなげていく」一連の活動は、社員の自主参加を求める「8つのチーム活動」を中心に広く全社に展開され、社員1人1人の成長を促す仕組みとして機能している。
受賞組織の経営品質報告書(要約版)はこちら

富士ゼロックス株式会社 第一中央販売本部 (現・販売本部 中央支社)

富士ゼロックス(株)第一中央販売本部は、日本の大手企業をお客様としたコピーマシンのレンタルおよび保守ビジネスからお客様のビジネスの効率と高い価値創造に結びつくドキュメント・ソリューション・ビジネスへの変革を目指している。従来のハードを設置し、そのサプライ品の使用と保守料金で利益を得るというビジネス・モデルからお客様を理解し最適なドキュメント・ソリューションをお客様と共に創りだせる一流のソリューション・プロバイダーを目指して多くの変革に取り組んでいる。
受賞組織の経営品質報告書(要約版)はこちら

  

株式会社リコー

アジア経済の低迷が世界中に波及し、また、為替変動によるビジネスリスクのなか、「人と情報のかかわりのなかで、世の中の役に立つ新しい価値を生み出し提供しつづけることにより、信頼と魅力の世界企業を目指す。」という経営理念を掲げ、企業スローガンとして、「Image Communication」を提唱、「CS経営」に徹することにより、業界での非常に高い顧客満足度及びシェアを確保するとともに、5期連続増収増益を成しとげている。
受賞組織の経営品質報告書(要約版)はこちら

株式会社 吉田オリジナル (現・株式会社イビサ)

「革本来の持ち味を生かしたオリジナル商品のよさ」を真に理解する顧客のニーズを徹底的に追求するために、バッグ業界における顧客価値創造の課題となっている「問屋流通構造の壁」に真っ向から挑戦し、企画、生産、販売までを統合し、高い顧客満足度、顧客維持率、及び卓越した業績を達成している。
受賞組織の経営品質報告書(要約版)はこちら

  

株式会社 日本総合研究所

顧客・市場のニーズと企業付加価値に焦点をあてつつ、個人の創造性・自律性と組織間の連携とによって、自律自己完結型経営のパラダイムを提唱し、自ら実行して成功を収めている。いまだ混迷から抜け出る兆しの見えない産業界に、新しい経営のモデルを提示するものといえる。
受賞組織の経営品質報告書(要約版)はこちら

千葉夷隅ゴルフクラブ

バブル経済の破綻とゴルフ産業の成熟期入りという困難な環境下において、「企業を取り巻く全ての人々に愛され信頼される企業作り」の経営理念が、トップの強いリーダーシップのもとに日常業務の隅々にまで浸透し、立地条件の悪さを顧客サービスで克服し顧客評価の向上・シェアの拡大および財務実績の改善へと結びついている。
受賞組織の経営品質報告書(要約版)はこちら

  

アサヒビール株式会社

消費者の嗜好の多様化、規制緩和に伴う流通構造の変化、輸入ビールを始め発泡酒などによる新たな競争要因によって大きな変化が見られるビール業界にあって、顧客のニーズの的確な把握と、それにいち早く応えることによって、着実に市場での評価と業績を向上してきている。
受賞組織の経営品質報告書(要約版)はこちら

NECエレクトロニクス(株) (旧 NEC半導体事業グループ)

技術革新が激しく、巨額な投資を要するリスクの高い事業分野にあって優れた企業理念と先見性とによって市場のニーズに迅速的確に応え、優れた評価と高い業績をあげている。
受賞組織の経営品質報告書(要約版)はこちら